スタッフブログ

スタッフブログ

歯科界の現在と未来 (1)

5/31発行の日本歯科新聞の記事で2つ(+α)のことが気になりました。まずは、歯科予防に関する現在の問題。5/29に東京で行われたアクセソン氏の講演。アクセルソン氏は、元イエテボリ大学予防歯科学主任教授で1980年代から世界をリードして、2...
スタッフブログ

磨いているのに・・・

こんにちは。衛生士のEKOです。ここ2日ほど寒の戻りで、鼻がぐしゅぐしゅしています。皆さんはいかがですか? 時々、受診に来院された方から、「毎食後、きちんと磨いているのに、次々に虫歯が出来るのはどうしてでしょう」と、質問を受けることが、あり...
スタッフブログ

態癖とは?

こんにちは。衛生士のYuです。態癖という言葉はみなさま聞きなれない言葉ですよね。態癖とは。。。日常生活の中で無意識に行っているさまざまな癖ありますよね。例えば頬杖、うつ伏せ寝、横向き寝、片側咬み、くいしばりや歯ぎしりなど。。このささいな習癖...
スタッフブログ

歯の破折

こんばんは。桜ん坊です。今日はについてのお話します。歯の破折とは字の如く 歯が破損したり折れたりしてしまう状態を言います。破折には歯冠破折と歯根破折とあり,歯冠破折は歯の歯茎より上の白い部分を,歯根破折は歯茎の中の根の部分を言いますが 縦に...
スタッフブログ

・・・ながら磨きの勧め

こんにちは。衛生士のEKOです。寝る子は育つ・・よく耳にすることですね。そして、虫歯菌も夜、育ちます。困ったものです。昼間は、唾液が口の中を循環して、歯垢をある程度、洗浄してくれます。しかし、寝ているときは、交感神経の抑制で、唾液がとまって...
スタッフブログ

口臭のセルフチェックをしてみよう!

こんにちは!!歯科衛生士のQです。お口のお悩みで、常にトップクラスの口臭。口臭のセルフチェックをしてみましょう。 1.1日1回しか歯を磨かない 2.歯石を1年以上取っていない 3.歯に物がはさまる 4.口の中がネバネバしている 5.歯ぐきか...
スタッフブログ

歯並び

みなさまこんばんはアシスタントのRiです。先日海外セレブの顔や歯のお直し前、お直し後の雑誌を見ました。やはりアメリカだけに歯に対して日本以上にみなさま気を使っているようでした。。みなさま矯正してる。。。やはり、顔の中で口元の印象は大きいと改...
スタッフブログ

義歯(入れ歯)

こんばんは。桜ん坊です。今日は義歯についてお話しようと思います。義歯(入れ歯)は何かと敬遠されがちですが,利点もいくつかあるのです。一般的に永久歯は親知らずを除いて28本あります。最近では先天性欠損で何本か少ない方もみられます。虫歯や歯槽膿...
スタッフブログ

ブラキシズムについて

こんにちは。受付のさつきです。ブラキシズムという言葉を聞いたことはありますか?お口やその周辺の器官に見られる習慣的な癖のひとつです。たとえば、歯ぎしりや噛みしめなど…私も無意識に歯を食いしばっていることが多いので、気になっています。ブラキシ...
スタッフブログ

音波歯ブラシ☆

こんばんは。衛生士のYuです。いや~今日はとてもあたたかい1日でしたね。夏が近づいているのを感じました(^^)今日はおすすめの電動歯ブラシをご紹介いたします。私は音波式電動歯ブラシのソニッケア―を使用しています。電動歯ブラシは忙しい朝や、夜...