スタッフブログ

歯周病で女性が特に気をつけたいことは?

こんにちは。歯科衛生士のあみです。妊娠中はとくに歯周病予防に心がけましょう。妊娠中はつわりなので歯のケアがおろそかになりがちなうえ、女性ホルモンの分泌バランスもさ変化するので、歯周病になるひとが多くなります。さらに、妊婦さんが歯周病になると...
スタッフブログ

豊島区歯周疾患検診☆

こんにちは(//∇//)アシスタントの華です♪7月1日から、歯周疾患検診が始まりました!対象者は、平成26年3月31日現在、40,50,60,65,70,75,80歳の豊島区民の方です。対象者は事前に受診表が送られて来ますので、そちらを持参...
スタッフブログ

間食について

先日、虫歯の治療についてカウンセリングをしていた患者さんから、こんな事を言われました「私、ちょこちょこお菓子とか食べちゃうんです、多分1時間ごと位には・・・その都度歯磨きしないとこうなっちゃうんですね・・・」間食をしても歯磨きをすれば大丈夫...
スタッフブログ

メインテナンス続き

医療法人社団康正会リキタケ歯科医院の豆の木です。歯周病の再発を防ぐためには、患者さん自身によって炎症の原因であるプラークを歯周組織から日常的に排除する必要があります。このため歯科医療従事者は、メインテナンスに移行してからも、患者さんに対し繰...
スタッフブログ

マナー講座2回め♪

こんにちは。衛生士のEKOです。6月24日に、マナー講師の藤田先生による2回めの講習がありました♪スタッフ同士1対1でのコミュニケーションのレッスンでした。相手の話を聞くとはどうゆうことなのか、そこから得られる効果はなんなのかなど、考えさせ...
スタッフブログ

院外研修

どぉも、医療法人社団康正会リキタケ歯科医院のJack. です。 先日6月13日~16日まで休診させて頂き、院外研修でシンガポールに行って来ました。日頃は診療がメインですが、環境が変わると解放感から気さくに意見交換ができるものです。同じ環境で...
スタッフブログ

精進あるのみ

こんにちわ。・∀・)ノ゛アシスタントのようこです。最近初めての患者さんも久しぶりに来る患者さんも激しい痛みになってから来る方が大分減ってきたように感じます。定期的なメンテナンスはもちろんですが、痛みが出る前の色の変化や引っかかり、少ししみる...
スタッフブログ

ケア用品いろいろ☆彡

こんにちは。アシスタントのutaです((´∀`*))最近、受付で歯ブラシや歯磨き粉についてご案内する機会がよくあります。通院されている方の中には、定期的に機能水の詰替をご購入される方もおり、以前にも増して皆さんのデンタルケア用品への意識の高...
スタッフブログ

メインテナンス

医療法人社団康正会リキタケ歯科医院の豆の木です。歯周病は再発し易い疾患であり、治癒と判定された後も再発防止の徹底が大切になります。歯周病はプラークを直接的な原因とする炎症性疾患であるので、歯周治療で原因を除去する事により炎症の消退に基ずく治...
スタッフブログ

研修旅行から帰ってきました

13日(木)から16日(日)まで研修旅行の為、休診させていただいていましたすっかり英気を養って明日から通常診療に戻らせていただきたいと思いますご予約などのご連絡は明日17日(月)のam10:00以降でお願いいたします以上Ray.でした