スタッフブログ 桜の時期に どぉも、医療法人社団康正会リキタケ歯科医院のJack. です。桜の開花が例年よりも早いと報道されています。そんな某日、日頃の忙しさに感けて、もっぱら時候のご挨拶だけになっていたローマカトリックのシスターから離任の報せと、修道院へのお招きがあ... 2013.03.31 スタッフブログ
スタッフブログ 水よりウーロン茶 こんばんは。桜ん坊です。皆さんは 常用する飲み物は何でしょうか?少し前の事ですが,大阪大学大学院歯科研究科が ウーロン茶の飲用は歯垢の沈着を抑え 虫歯予防に有用な手段の一つになると研究結果を発表しました。ウーロン茶に含まれるポリフェノールに... 2013.03.27 スタッフブログ
スタッフブログ ライト こんにちは。衛生士のEKOです。桜が満開ですね。毎日乗っている電車から見える哲学堂の桜並木がとても綺麗で、癒されます。3月11日にテレビ東京のニュース番組で、歯科医院で使われている患者の方々を照らすデンタルライトが紹介されていました。ライト... 2013.03.26 スタッフブログ
スタッフブログ 痛みや腫れがあるときの抜歯☆ こんにちはYuです(*´ω`*)歯に強い痛みがあり、腫れてしまっていてどうにかこの症状をなくしたい。。と、抜歯を希望される患者さんは少なくありません(>_<)しかし、腫れているところを治療するのは、腫れや痛みが強くなったり、出血が止まりにく... 2013.03.26 スタッフブログ
スタッフブログ よく噛むことで得られる健康効果 「時間がないから」と早食いが癖になっていたり、軟らかいものばかりを食べている人はいませんか?実は私達現代人は弥生時代の人たちと比べて食べ物を噛む回数がなんと6分の1以下なのだそうです昔から「よく噛んで食べなさい」と言われて育った人は、噛むこ... 2013.03.24 スタッフブログ
スタッフブログ 歯周病と関連があるリスクファクター続き 医療法人社団康正会リキタケ歯科医院の豆の木です。 4 メタボリックシンドローム動脈硬化性疾患の危険性を高める肥満を基礎とした複合型リスク症候群で、その診断基準は内臓脂肪蓄積を必須項目として、その他に血清脂質異常,血圧高値,高血糖の... 2013.03.24 スタッフブログ
スタッフブログ 歯と健康 こんにちは歯科衛生士のあみです。多くの方が歯科については、歯が痛くなった時に行く歯医者は決まってるものの予防を含めたかかりつけの歯科医院がある方はあまり多くないようです。歯科の観点からの予防の意義は2つあります。1つは歯の寿命を長くすること... 2013.03.21 スタッフブログ
スタッフブログ 長い間…☆ こんばんはー、アシスタントの華です♪(´ε` )今日はお休みで、以前までリキタケ歯科で働いていたT先生の、新しい診療所&ご自宅に遊びに行って来ましたー(*^^*)診療所もスゴくキレイで、歯医者さんとは思えないくらいでした♪受付回りも可愛くデ... 2013.03.20 スタッフブログ
スタッフブログ 送別会 どぉも、医療法人社団康正会リキタケ歯科医院のJack. です。先日3月14日にRi さんからリキタケ歯科医院を卒業する報告がありましたが、今日そのRi さんの送別会がありました。勤続10年の長きに亘るRi さんの功績が、出席者過去最多記録を... 2013.03.17 スタッフブログ
スタッフブログ 顎関節症3 こんにちわ。・∀・)ノ゛アシスタントのようこです。今日は前回言っていたセルフケアの方法を少しですが3つほどご紹介したいと思います。まず一つ目、『歯を接触させない』-物を食べる以外での歯の接触を極力避けます。ここで覚えていただきたいのが「TM... 2013.03.16 スタッフブログ