スタッフブログ 歯磨きは食後何分? こんばんは。桜ん坊です。皆さんは食後どのくらい経ったら歯磨きなさいますか?子供の頃には食後にすぐ歯磨きするようにしつけられましたが,親元を離れた頃からでしょうか、実行できなくなっていました..。私は食後は どうも眠くなり すぐには磨けないの... 2012.05.31 スタッフブログ
スタッフブログ 生活習慣と歯並び こんにちは。アシスタントのutaです(*^^*)最近、前歯の歯並びが少し気になっています((;゚Д゚))歯の大きさや本数は遺伝によって決まっているそうですが、幼少期からの食生活や習慣によっても変わってくるのが歯並び。永久歯が生えそろった今で... 2012.05.25 スタッフブログ
スタッフブログ 親知らずについて 人には上下左右それぞれ8本ずつ全部で32本の永久歯が存在しますその中の一番奥の歯を俗に「親知らず」と呼んでいます大人になっても生えてこないことも多く親がその歯の存在を知らずに終わることが多いため名づけられた俗称と考えられます古代人に比べ現代... 2012.05.24 スタッフブログ
スタッフブログ 被せものを八重歯風に。 こんにちは。歯科衛生士のあみです。(*^^*)先日、患者さまのご要望により元の歯並びのように被せものを八重歯のように出っぱらせてほしい…とのことでした。このようにご希望にお答えできるように無理な場合もありますが、出来る限りのご希望に添えるよ... 2012.05.23 スタッフブログ
スタッフブログ お口の細菌バランスを整えてくれる乳酸菌 こんにちは。歯科衛生士のQです。日中は暑いのに夜は涼しいので、体調を崩している方が結構いらっしゃるようですね。どうぞお気を付け下さい。今日は乳酸菌がお口の中で働くしくみのお話です。お口の中には、100億を超える細菌が生息しています。健康な状... 2012.05.22 スタッフブログ
スタッフブログ 金環日食◎ 皆さん!!今朝の金環日食はみましたか!?すごかったですねー!!!曇り予報だったからどうかなぁーと思ってましたが、バッチリきれいに見れましたね♪私はうっかり日食メガネを買い損ねてしまい、目に良くないとは思いつつ肉眼で見てしまいました…(^_^... 2012.05.21 スタッフブログ
スタッフブログ 関連痛 こんにちは。桜ん坊です。だんだん気温も上がってきてアイスクリームが美味しい季節になりました♪そこで今日は関連痛について記したいと思います。関連痛とは異所性疼痛とも呼ばれ,ある部位の痛みを異なる部位の痛みと脳が勘違いしておこる痛みを言います。... 2012.05.20 スタッフブログ
スタッフブログ うがいって大切 こんばんは。衛生士のEKOです。久々に風邪をひいてしまいました。暖かくなって油断してしまったんですね(^^;)皆様も体調にはお気を付けくださいね。風邪の予防、風邪をひいてしまったとき、うがいはかかせませんね。子どもの頃から、外から帰ったらち... 2012.05.17 スタッフブログ
スタッフブログ 知覚過敏 こんにちは。歯科衛生士のあみです(*^^*)これからの季節は冷たい物を飲むことが多くなると思いますが~しみたりしたら虫歯ではなく知覚過敏の場合もあります。軽度でしたら塗りクスリとか、樹脂の材料で埋めれば治る可能性もありますので~ぜひ早目に受... 2012.05.16 スタッフブログ
スタッフブログ ☆フロッサー☆ こんばんは♪アシスタントの華です(*^_^*)みなさん、フロスはご存知ですか?歯と歯の間にフロスと言う糸を通すものになります!歯磨き同様に、毎日フロスを使って汚れを落とすのがベストです。が、最初は、なかなか上手くフロスが出来ないと思います!... 2012.05.11 スタッフブログ