2011/07
31
日 - 22:12

妊娠性歯肉炎

こんばんは。桜ん坊です。 知人に何人かご懐妊の方がおりますので 妊娠性歯肉炎についてお話しようかと思います。 妊婦の方々おめでとうございます。夏に妊娠は体力維持も大変ですが 出産に向けて頑張って準備して頂けたらと思います >>続きを読む

2011/07
29
金 - 13:53

歯石除去について

こんにちは。 歯科衛生士のあみです。 私達の普段しているクリーニングは、 歯肉縁上、縁下にある細菌性プラーク、もしくはバイオフイルムを 機械的に破壊除去することと 細菌の温床の場である歯石を取り除くことや 細菌により汚染 >>続きを読む

2011/07
27
水 - 00:02

こんにちは。衛生士のEKOです。いよいよ夏本番が近づいてきましたが、この夏の気がかりは何といっても電力不足です。 今年は節電の夏ですね。節電グッズを利用したり、ベランダに胡瓜や苦瓜などで緑のカーテンを作ったりなど工夫され >>続きを読む

2011/07
21
木 - 01:24

知覚過敏☆

こんにちは衛生士のYuです。(=^・^=) 毎日とっても暑いですね!みなさま夏バテしないようにお気をつけてくださいネ☆ 近頃、定期検診やクリーニングで来院される患者様に歯がしみるといった知覚過敏の症状でお悩みの方が増えて >>続きを読む

2011/07
15
金 - 03:28

プラークコントロール

 こんばんは。衛生士のEKOです。今年は、去年以上に猛暑日が、多くなるそうです。夏バテしないように、頑張りましょうね。 先日、患者さんの女性の方から、「CMで、プラークコントロールという言葉が、よく使われていますが、歯磨 >>続きを読む

2011/07
10
日 - 02:37

自然が放つ光を求めて

今日は、仕事終わりに椿山荘のホタル鑑賞へと向かいました。アウトドア派の私にとって、自然の中で時間を過ごすことはリフレッシュ方法のひとつ。 5月下旬から7月初旬にかけてその姿を見せてくれるホタル。見頃…というよりはもはや終 >>続きを読む

2011/07
07
木 - 04:26

顎からお口の周り

先日、顎関節症についての勉強会を行いました。 顎が痛い 口が開けづらい 開け閉めの際に顎が鳴る といった症状がありましたら顎関節症かもしれません。 ただ、顎の痛みや顎が鳴る症状というのは、右左のいずれか片方に起こりがちな >>続きを読む

2011/07
05
火 - 23:36

機能水(高濃度電解次亜塩素酸水)

こんにちは  歯科衛生士のQです。 患者さんのご要望により、機能水を販売することになりました。 以前も少しふれましたがもう一度説明させていただきます。 高濃度電解次亜塩素酸水=機能水 リキタケ歯科では、機能水と呼んでいま >>続きを読む

2011/07
05
火 - 02:54

歯磨剤について

  こんばんは。衛生士のEKOです。7月にはいって猛暑が続いていますね。熱中症でダウンしないよう、まめに水分補給、そして栄養補給をこころがけて、のりきりたいと思っています さて今回は、歯磨剤について書かせていただきますね >>続きを読む

2011/07
03
日 - 21:28

「顎関節症」勉強会+暑気払い

診療後に勉強会(週末セミナー)。今日のお題は「顎関節症」。 スタッフの関心が高いのか、セミナー後の暑気払いが楽しみなのか、18人の参加者。 リキタケ歯科のキャパ超えていますが、ギューギューになりつつみんなでお勉強です。 >>続きを読む