先日、顎関節症についての勉強会を行いました。 顎が痛い 口が開けづらい 開け閉めの際に顎が鳴る といった症状がありましたら顎関節症かもしれません。 ただ、顎の痛みや顎が鳴る症状というのは、右左のいずれか片方に起こりがちなものです。 これは、日常生活において半ば習慣化している癖からきている場合もあり、 そういった日常の癖をちょっと見直すだけで改善できるものもあります。 例えば・・・ 電話を取る 頬杖をつく 横向きになって寝る 鞄を肩にかける 等・・・ 意外と決まって右だけだったり左だけを使っていたりはしていませんか? 勿論、こういったことから肩こりや腰痛も引き起こされます。 身体のバランスも崩れるということです。 人間の顔は左右対称ではありませんが、 やはりバランスが悪ければ徐々にお口周りから顔も歪んできます。 些細なことですが、日常のちょっとしたことで全身のバランスひいては健康にも繋がります。 お心当たりのある方は早速今日からでも片方にばかり偏っていることを少しずつでもいいので変えてみませんか? 顎関節症かしら?とお悩みの方も、是非ご相談ください。 以上Ray.でした。 おやすみなさい。
投稿日:2011年7月7日|カテゴリ:スタッフブログ