2011-04

院長ブログ

アンチエイジングってどうかしら?

日本アンチエイジング歯科学会は松尾通会長のもと、「美しい歯と笑顔でいつまでも若さを保つ自分の歯で一生噛む、おいしく食べる、健康で長生きをする」といった3つの目標を掲げてこれまで素晴らしい活動をされてきています。日本アンチエイジング歯科学会 ...
スタッフブログ

★歯間ブラシ★

こんばんわ。アシスタントのyuiです。今日はリキタケ歯科でも販売している「歯間ブラシ」の紹介をさせていただきたいと思います!!このような方は是非歯間ブラシを使ってみて下さい\(^o^)/↓↓●歯と歯の間に隙間がある●食べ物が歯と歯の間にはさ...
スタッフブログ

歯科衛生士 VS 歯石さんと歯垢さん

こんにちは、受付のMです。先日、衛生士のQさんがご紹介したドクタープラス、読んで頂けましたでしょうか??衛生士さんたちは、ドクタープラスで作った次亜塩素酸水でお口の中の細菌をお掃除していきます。定期検診などにお越し頂いた方はご覧になったこと...
院長ブログ

電動歯ブラシの普及

日本電機工業会の発表では、2010年の電動歯ブラシの出荷数量は前年比の2倍になったそうです。電動歯ブラシは年々新製品が出ると共に機能性が向上し、自宅で使う高機能のものや出先で使用する携帯性の優れたものなど多種多様のものが販売されて販売数が上...
スタッフブログ

口腔の常在菌について。

こんにちは。Amiです。お口の中には粘膜表面、舌表面、歯面、歯肉溝内および唾液中など、表面性状や酸素分圧あるいは栄養の供給などの環境因子の異なる部位に存在しており、それぞれに特有の常在菌叢が存在しています。唾液中の微生物は頻繁な嚥下のため、...
スタッフブログ

顎関節症について

こんにちは、受付のさつきです。先日、固いものを右側で噛んだところ、バキ!って音がして激痛が!!(T_T)いつも左側で噛むクセがあるので、急に右側で噛んだのが原因だったようです。。『顎関節症』聞いたことありますか?顎が痛い、口が開きにくい、音...
スタッフブログ

歯周病や虫歯や口臭の予防に

こんにちは   歯科衛生士のQです。リキタケ歯科は、Dr.PLUS(ドクタープラス)を導入しました。Dr.PLUSとは高濃度活性電解次亜塩素酸水生成装置です。この次亜塩素酸水は、人間の体内で免疫担当細胞として働く白血球が、侵入してきた微生物...
スタッフブログ

虫歯菌の母子感染

こんにちは。衛生士のYuです。4月になりましたがまだ少し肌寒い日もありますね。みなさん体調をくずさないように気をつけてくださいネ。以前にキシリトールのおはなしをさせていただきましたが、虫歯菌の母子感染予防にもキシリトールはとても有効です。み...
スタッフブログ

春になると….

暖かくなってきました(^^) ぼ~としちゃう事ありませんか?そんな時は、キシリトールガムを噛んでくださいね。良く噛むことは、大脳を刺激して、集中力や判断力を高めてくれます。キシリトールの虫歯予防と、思考力up! 一石ニ鳥ですよ。スポーツ選手...
スタッフブログ

歯と健康

こんにちは!アシストのRiです。この度の震災にあわれた方に心よりお見舞い申し上げます。今回の地震で日ごろ当たり前に過ごしてることがどれだけいろいろな恩恵を受けて周りの人に支えられて生きているか思い知りました。地震のあった日仕事だったのですが...