2015-05

スタッフブログ

糖尿病と歯周病

こんにちわヾ(*゚▽゚)ノアシスタントのようこです。糖尿病の方は歯科疾患にもかかりやすい、と前回お話しましたが、自分が糖尿病であると気づかなかったり、重症であるにも関わらず治療を受けていないことも少なくありません。厚生労働省の調査では糖尿病...
スタッフブログ

クリニックコンシェルジュ

こんにちは!受付のさつきです。先日、クリニックコンシェルジュというセミナーに参加してきました!コンシェルジュとはなにか?コンシェルジュとしてのマナーや、心理学を応用した非言語コミュニケーションについてなど、いろいろなことを学ばせていただきま...
スタッフブログ

骨粗しょう症

骨がスカスカになり、もろくなってしまう骨粗しょう症骨折しやすいというリスクがあるだけでなく、歯周病を悪化させる原因のひとつにもなるのです骨粗しょう症は、カルシウム不足が原因で加齢とともに進行します特に閉経後の女性は、骨代謝に関わる女性ホルモ...
スタッフブログ

正露丸

こんにちは。衛生士のEKOです。昔からある家庭薬の正露丸。歯痛の応急処置として、よく使われていますね。1錠を小さく切って虫歯に直接詰め込むんです。正露丸の効能にしっかりと『下痢、食あたり、水あたり』『むし歯痛』と記載されています。しかし、注...
スタッフブログ

母の日☆

こんにちはyuです(*^^*)桜の咲く季節があっというまに過ぎてしまい真夏のような暑い日が続きますね~気温が上がるとお水も温かくなって歯がしみなくなったという患者さんもいらっしゃいました(^^ )いい季節ですね♪先日、母の日ということもあり...
スタッフブログ

システマセンシティブ☆

システマセンシティブの薬用成分が、“歯がしみる”のを素早くかつ継続的に抑えます。●硝酸カリウム:刺激が伝わるのを抑えます ●乳酸アルミニウム:開口した象牙質をふさぎます さらに!! システマセンシティブには歯に嬉しい成分が配合されています歯...
スタッフブログ

虫歯とは

こんにちは。歯科衛生士のあみです。むし歯とは、ひとことで言うと酸によって歯が溶かされる病気のことです。チョコレートやキャラメル、アメなどのお菓子に代表される砂糖を含む食べ物とむし歯には、とても深い関係があります。むし歯の原因となるのは、「ミ...
スタッフブログ

エピオスセミナー☆

こんばんは( ^ω^ )アシスタントの華です♡5月GWも終わり、リキタケ歯科はお陰様でバタバタ忙しい毎日です!!この時期は、色々なセミナーが開かれていて先月、株式会社エピオスにて次亜塩素酸水(エピオスウォーター)のセミナーに行って参りました...