2014

スタッフブログ

虫歯をつくらないために!

こんにちは☆さつきです<(`^´)>虫歯になりたい人なんてなかなかいないと思いますが、なりたくないと思っていてもなぜか気付く出来てしまうにっくき虫歯…!虫歯にならないためにはどうしたらいいのか…(>_<) ありきたりですが、やはり毎日の丁寧...
スタッフブログ

嚙み合わせでコントロールできる症状や病気

先日のブログで、嚙み合わせが原因で、起こる症状・病気があると書かせて頂きました。今回は、そのひとつひとつについて、詳しくお話したいと思います。頭痛:常に食いしばりをギュッとすることで、咀嚼筋が動きます。それを長く続けると過緊張になり、頭痛の...
スタッフブログ

夏version ☆

こんにちは♪( ´▽`)アシスタントの華です♡まだまだ暑い日が続いてますが、体調など崩してないでしょうか??リキタケ歯科の紙コップは爽やかな夏versionの紙コップ使用中です♡秋にも、可愛い紙コップご用意して皆様をお迎えしたいと思います
お知らせ

プラークと歯石の違い☆

こんにちはYUです( ^^)歯周病のはプラークと歯石の違いについて患者さんからご質問をいただくことがよくあります。プラークは白くネバネバしていて、食べかすではなく、細菌を大量に含んだ粘着性の強い塊で、虫歯や歯周病、口臭の原因になります。しか...
スタッフブログ

なたまめとは・・?part2

みなさんこんにちわ(●ゝω・)ノアシスタントのようこです。前回の続きになりますが気になるなた豆についてです。・排膿・抗炎症作用なた豆に含まれる有効成分の一つにアミノ酸の一種カナバニンがあります。これはなんと歴史上初めてなたまめから抽出された...
お知らせ

歯の有無と口元のシワ

こんにちは。衛生士のEKOです。「歯の有無は口元のシワやたるみに影響を与える」美容関連の雑誌に、時々、載っていますね。これは、本当なんですよ。顔の皮膚の場合目元や額などは、肌の下には骨があり皮膚を押していくとぶつかりそれ以上押し込むことがで...
お知らせ

矯正

こんにちは♪ アシスタントのkunです(◍•ᴗ•◍)最近私の周りには矯正を始める人が多いです‼︎高校からの友人もその中の1人なのですが、昔から自分の歯並びにコンプレックスを持っていました。会話中に友人から「写真を撮る時は絶対に歯を出して撮ら...
スタッフブログ

定期的にスケーリング☆

こんにちは♫アシスタントの華です♡今日は仕事前にスケーリング&二回目のリップエステをやっていただきました♪( ´▽`)毎回スケーリングをして頂いていると前回よりも出血…とか、ハグキ腫れてる…とかすぐバレます。笑でも、チェックして貰って的確に...
スタッフブログ

W杯観戦の前に、ちょっとだけ読んでいって下さい

先日行った講習会でこんなお話を聞きました折しもその日の朝はギリシャ戦が痛恨のドローで終わった事もあり、自然と話題はW杯の方向へ・・・日本代表のH選手とK選手は前方胸椎になっており、呼吸が苦しいはず、90分もの間ピッチで走り続けるのは、相当き...
スタッフブログ

なた豆とは・・?

こんにちわ(○´∀`)ノ゙アシスタントのようこです。みなさんなた豆をご存じですか?聞いたことはあっても実物を見たという方は多くないのではないでしょうか。私は恥ずかしながら見たことも聞いたこともなかったのですが、つい最近(?)なにやらなた豆が...