スタッフブログ 歯と健康3 こんにちわ(●′Å`)ノアシスタントのようこです。前回前々回とメタボリックシンドローム、そして咀嚼について少しお話しました。早食いは過食につながります。1911年、ホーレス・フレッチャーが「フレッチャーの完全咀嚼法」として3原則を提唱しまし... 2013.09.28 スタッフブログ
スタッフブログ 細菌との戦い こんにちは(^^)衛生士のEKOです。朝夕は、涼しくなってきました。暑さからやっと解放されるかなと、ほっとしていたのですが、気象庁は、9月29日頃からの1週間は、かなりの高温になりそうと予想しているようです。季節の便りが届くのは、もう少しで... 2013.09.24 スタッフブログ
スタッフブログ 歯周外科治療 医療法人社団康正会リキタケ歯科医院の豆の木です。歯周外科手術を行うにあっては、術前にいくつかの条件を満たしておく必要があります。1、患者さんへの説明が行われ同意が得られていること。2、患者さんの全身状態が良いこと。3、患者さんの口腔衛生状態... 2013.09.24 スタッフブログ
スタッフブログ 紅茶も〇 こんにちは。桜ん坊です。以前ウーロン茶は虫歯予防に良い飲み物と紹介しましたが,紅茶にも虫歯や歯周病の原因となる細菌を退治する作用があります。虫歯は,口内の細菌が炭水化物に反応し酸をつくり,それが歯のエナメル質を溶かすために起きます。紅茶に含... 2013.09.24 スタッフブログ
スタッフブログ 8020運動 こんにちは。歯科衛生士のあみです。「80歳で歯を20本残そう」という呼びかけで厚労省と日本歯科医師会が平成12年に8020推進財団を設立しました。各都道府県、各市で様々な運動が行われているかと思いきや市によっては取り組み方に温度差があるよう... 2013.09.23 スタッフブログ
スタッフブログ マタタコロ 前回予告した通り、先週デンタルショーに行ってきました実は、事前に調べていた時点で気になっていたものが・・・その名はマタタコロ新しい薬品という予備知識しかないまま、当日はマタタコロのセミナーを受けて来ましたざっくりと説明させていただくと、1.... 2013.09.22 スタッフブログ
スタッフブログ Kamulier(カムリエ) こんばんは。桜ん坊です。先日 御茶ノ水駅近くに「口腔健康」啓発を目的としたショールーム兼コンセプトショップがオープンしました!歯科医療機器総合メーカーのジーシーがCRS活動の一環として開いたショップです。加齢による食機能低下者や介護する家族... 2013.09.19 スタッフブログ
スタッフブログ 乳歯について こんにちは。歯科衛生士のあみです。混合歯列期の乳歯の抜歯は咬合誘導の考えかたからすると慎重な対応が必要です。不用意な乳歯の抜歯は、歯の交換の連続性を失い、かえって歯列不正を生じたり、小臼歯の歯列不正を生じたり、小臼歯の抜歯症例を生じることに... 2013.09.18 スタッフブログ
スタッフブログ 歯と健康2 こんにちわ(●′Å`)ノアシスタントのようこです。前回メタボリックシンドロームに関してお話しました。メタボリックシンドロームの予防としての基本は、食事と運動。規則正しい食生活、食べ方、食事内容を見直すことが大切です。歯科では「よい歯で、よく... 2013.09.14 スタッフブログ
スタッフブログ ブラッシングのポイント☆ こんにちはYUです♪♪みなさんは普段どのようにブラッシングをしていますか(??)人によっては硬い歯ブラシでゴシゴシと強い力でがんばって磨いてしまって、歯や歯茎を傷付けてしまっているかもしれません。歯ブラシは弱い力で小刻みに動かすのがポイント... 2013.09.10 スタッフブログ