こんにちは(^^) 衛生士のEKOです。朝夕は、涼しくなってきました。暑さからやっと解放されるかなと、ほっとしていたのですが、気象庁は、9月29日頃からの1週間は、かなりの高温になりそうと予想しているようです。季節の便りが届くのは、もう少しでしょうか。 患者の方々からの質問で、根の治療の回数について非常に多くいただきます。 冠をかぶせたり、詰め物をしたりする虫歯の治療は見てすぐわかるし、1~2回で終わるのに、根の治療は見えない部分の治療であるため、何の治療しているの?という感じで、回数もかかる、どうして?不安になるのは当然かもしれませんね。根の治療は患者の皆様にとって一番わかりにくい治療かもしれませんが、とても大切な治療です。細菌相手の戦いですし、根管は非常に細く形も複雑なため、回数がかかってしまうんです。 根の治療は家で言う基礎工事です。基礎工事がアヤフヤなまま外観を重視しても仕方がありません。歯を長持ちさせるためには、決して欠かすことのできない重要な治療です。ご理解くださいね。 回数はかかりますが、根の治療は最後まできちんと受けて自分の歯を守りましょうね icon_smile.gif
投稿日:2013年9月24日|カテゴリ:スタッフブログ