こんにちはYUです♪♪みなさんは普段どのようにブラッシングをしていますか(??) 人によっては硬い歯ブラシでゴシゴシと強い力でがんばって磨いてしまって、歯や歯茎を傷付けてしまっているかもしれません。 歯ブラシは弱い力で小刻みに動かすのがポイントですよ(^^)v その時に毛先がきちんと歯面に当たっているか、お鏡を見て確認しながら磨くことをお勧めします。 プラークがたまりやすい歯と歯の間や、歯と歯茎の境目にきちんと毛先が当たるようにすると、効率よく磨くことができます。 歯と歯の間の汚れは、歯ブラシだけではとりきれません。 1日に1回歯間ブラシやデンタルフロスを使ってお掃除しましょう♪ そして、たまには歯垢染色液を使って歯垢を染め出してみてはいかがでしょうか? きちんと磨けているか?どこが磨けていないのかをチェックして、自分の磨き癖を知っておくと、より上手にブラッシングすることができますよ(^^)~♪
投稿日:2013年9月10日|カテゴリ:スタッフブログ