2012-10

スタッフブログ

口は消化器

こんばんは。衛生士のEKOです。秋らしい涼しい風が吹いています♪・・・の秋といえば何でしょうというアンケートでは、3位が芸術の秋、2位スポーツの秋、1位は食欲の秋だそうです。秋に美味しい食べ物が多いのは、夏の疲れを癒すための自然からのプレゼ...
スタッフブログ

歯周病の罹患状況

医療法人社団康正会リキタケ歯科医院の豆の木です。平成24年9月22日,23日に第55回秋季日本歯周病学会学術大会が開かれました。歯周病に罹患している人は大勢いるとよく耳にします。はたしてどうなのでしょうか。調べてみました。少し古いデータです...
スタッフブログ

スキャンテンプレート

インプラントを行う際にその診断のためにCT撮影を行いますがスキャンテンプレートというものを装着してから撮影を行うようになりましたスキャンテンプレートとはCT撮影の準備段階として何処に歯が欲しいかの情報をCTデータ上に入れるために患者さんの歯...
スタッフブログ

あなたの歯ブラシは?

こんにちは! 歯科衛生士のQです。今日は歯ブラシのお話しです。今お使いのあなたの歯ブラシを後ろ側から見てみましょう。毛が開いてはみ出していませんか?新しい、毛に腰のある下ろしたての歯ブラシは、プラーク除去率が高いのですが、後ろから見て、毛先...
スタッフブログ

矯正

みなさまこんばんは(^^)たびたびアシスタントのRiです。今日テレビを見ていたら、前から矯正を始めたな~と思っていたタレントさんが、かなりキレイになっていてビックリしましたヽ(;▽;)ノいゃー羨ましい。やはり、歯並びってかなりお顔の印象が変...
スタッフブログ

エアーフロス

こんばんは。桜ん坊です。先日のTV CMを見ましたので調べてみました。ソニッケアーで有名なフィリップス社から発売されている電動デンタルフロス。加圧された空気で微小な水滴を歯間に高速噴射し,歯間に粘着した歯垢や歯ブラシの磨き残しを除去してくれ...
スタッフブログ

仮歯について。

こんにちは、歯科衛生士のあみです。最近は~ちょっと涼しい日もあり、過ごしやすくなってきましたね♪仮歯は色が歯の色に似ていて、審美性は多少は補えるかと思いますが~清掃性と耐久性には欠けますので長期にわたり放置しますと、プラークが溜まりやすく、...
スタッフブログ

メンテナンス

みなさまこんばんは(^^)アシスタントのRiです。日に日に秋らしくなってきましたね。過ごしやすいので私も好きな季節です。あと、二ヶ月で今年も終わりなんて、信じられません(^^;; なんだか、年末近くなると身体のメンテナンスって、気になりませ...
スタッフブログ

歯の神経をとると。。。

こんばんは。Yuです(´・ω・`)♪患者様から歯の神経を取るということは良くないのですか?といったご質問がありました(´ω`)☆歯の神経はできるだけ残したほうがいいです(^_^;)一般に歯の神経(歯髄)とは、歯の根の先から中心にある管の中に...
スタッフブログ

4人に1人が…

こんばんは☆アシスタントのkunです!(^^)!10月になりましたね♪そろそろ秋らしくなってくるのでしょうか(*^^*)日本では、4人に1人が知覚過敏だそうです。年代別では、20~50歳代が最も多く、知覚過敏の方は、1700万人とも言われて...