2012-09

スタッフブログ

デンタルIQと定期健診

IQとは知能指数(intelligence quotient)要は知能に関しての指数、比率のことですまた知識人のことをintelligentsiaとも言いますデンタルIQとは歯に関しての知識を持っている人の指数のことであり歯科の知識の量が多...
スタッフブログ

歯磨きのワンポイント  フロス編

こんにちは !  歯科衛生士のQです。前回までは、歯周病を予防したい方向けのワンポイントアドバイス1.歯と歯ぐきの境目2.歯と歯の間3.舌の上        上の3箇所に歯周病菌が好んで居ますよというお話と、1番目の、歯と歯ぐきの境目をお掃...
スタッフブログ

咬耗症

こんばんは。桜ん坊です。咬耗症についてのお話です。先日,定期検診にいらした患者様から 「下の前歯が時々痛いんだけど,色も茶色いし虫歯かなぁ〜!?」と問い合わせがありました。患部を診てみると, 虫歯や知覚過敏ではなく咬耗症になっている様子でし...
スタッフブログ

残暑

こんにちは。歯科衛生士のあみです。少し暑さが和らいだかな~と感じて出勤する朝もありますが、もう少し残暑が続くみたいですので体調を崩さないように気をつけたいです。昨日、テレビでAEDが背負って歩ける時代が始まっててアメリカではすでにレンタルが...
スタッフブログ

口呼吸の影響☆

こんばんはYuです(●´ω`●)〜♪♪まだまだ暑い夜が続きエアコンをつけて寝ているせいか少し鼻詰まりぎみです(´Д` )鼻が詰まるとどうしても口で呼吸しなくてはならないんですよね。。普段からなるべく鼻呼吸を意識するようにしているので少し嫌な...
スタッフブログ

抜歯

こんばんは☆アシスタントのkunです!(^^)!前回のブログで親知らずの抜歯のお話をしました。抜歯しましたよ~!!!!!!!緊張していましたが、気づいたら抜けていました\(^^)/笑幸いにも抜歯後の痛みや腫れはなく、抜歯して良かったなぁと思...
スタッフブログ

こんにちわ。・∀・)ノ゛アシスタントのようこです!先日患者さんに「口を開けっ放しにしてるのは中々辛いね」と声をかけられました。特に一番奥の歯の治療は顎の骨の関係もあり器具を入れるのも大変なので患者さん自身精一杯開けていても難しいと思います。...
スタッフブログ

救命の連鎖3

どうも、医療法人社団康正会リキタケ歯科医院のJack.です。さて、BLSヘルスケアプロバイダーコース(G2010)を受講して一番大変だったことは、胸骨圧迫(心臓マッサージ)でした。成人の場合「毎回少なくとも5㎝の深さでかつ1分に100回のテ...