院長ブログ歯ぎしりについて (2) 歯ぎしりには3パターンの型があります。 ①歯をすりあわせるギリギリ型:噛み合わせが原因の可能性 ②くいしばるグイグイ型:ストレスが主な原因の可能性 ③カチカチ鳴らすカチカチ型:咬み合わせとストレスの2つの原因が重なって発生する可能性 ...2020.04.25院長ブログ
院長ブログ歯ぎしりについて (1) 新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言で外出自粛を強いられています。 こんな時は、いつも以上にストレスが溜まり、歯ぎしりによる歯のトラブルも多くなります。 リキタケ歯科医院にも、4月以降、歯ぎしりやあごの関節の不調を訴えて来院される...2020.04.22院長ブログ
お知らせ新型コロナウイルス対策について 新型コロナウイルス対策について 院内感染予防として、当院がふだんから行っている取り組みとしては 1)マスクとグローブ(医療用ゴム手袋)、ゴーグルの着用 2)医療用グローブの患者さまごとの交換 3)患者さま用...2020.04.13お知らせ
お知らせ【縮小診療にご協力のお願い】 【縮小診療にご協力のお願い】 以下の内容で縮小診療を行います。 ・1日の患者さん数の制限 ・スタッフの交代・間引き勤務による診療室内の人口密度の配慮 ・メインテナンスなど緊急性の低い診療の延期 ・外科...2020.04.13お知らせ
お知らせ【患者さんへのご理解とご協力のお願い】 【患者さんへのご理解とご協力のお願い】 次の要件を満たす方は治療及びメインテナンス予約の延期及び予約の延期を検討させて頂く場合がございます。 ①風邪の症状や37.5℃以上の発熱、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難...2020.04.13お知らせ
お知らせ待合室でのマスク着用のお願い <待合室でのマスク着用のお願い> おそらく院内では最も感染リスクがある待合室におきましては、マスクを着用いただけますようお願いいたします。マスクは医療現場におきましても入手が難しくなっておりますので、配布することはできませんが、何卒...2020.04.13お知らせ
お知らせ歯科医院における新型コロナウイルス感染対策 全世界に感染が広がり大きな社会問題となっている新型コロナウイルスについて、歯科医院での取り組みをお伝えします。 新型コロナウイルスもそうですが、従来からHIV、B型肝炎など歯科医院には注意すべきウイルスがありますので、スタンダードプリコー...2020.04.02お知らせ院長ブログ