2013-04

スタッフブログ

喫煙の歯周病に対する悪影響

医療法人社団康正会リキタケ歯科医院の豆の木です。喫煙は歯周病に対して悪影響を与える因子の一つとして広く知られています。歯周病に対する喫煙者の罹患率は非喫煙者に比べて約2~9倍高いといわれており、また、喫煙者で歯周病の方が禁煙をすることにより...
スタッフブログ

歯を失ってからでも

残念ながら虫歯や歯周病で歯を失ってしまっても、今後、歯を失わないようにいくつか改善できることを提案してみたいと思います①残っている歯の治療をきちんとする 歯を失ったり歯周病で歯を支える骨が減っている場合には、健康な歯が28本(親知らずを除く...
お知らせ

ISO9001 3回目の更新診査

ISO9001は顧客満足をを希求するために規定された国際基準です。毎年の継続審査に加え3年に1度はより厳しい更新診査が行われます。審査機関や認証体制によってその厳しさは千差万別ということですが、個人の診療所単独でJ-VACの審査を通ることに...
スタッフブログ

噛む力

こんにちは。歯科衛生士のあみです。いつまでも、美味しく食べるにはご自身の歯の健康を保つことが大切です。歯がすべて揃ってる状態を100%とすると奥歯が1本抜けただけでも噛む力は約90%に減少どこかを部分入れ歯にすると約30%総入れ歯にすると約...