お知らせ

お知らせ

みなさまこんにちは^^アシスタントのRiです☆ 昨日、虫歯治療をして頂きました。歯医者で働いているのにお恥ずかしいですが。。。今回治療してもらって本当に患者さんの気持ちがわかりました!みなさんお忙しいので、病院に行くことって具合が悪くなった...
お知らせ

みなさまこんばんは^ ^アシスタントのRiです。今日は、先生に虫歯の治療をして頂きました。歯医者で働いていながら虫歯になってしまってお恥ずかしいですが、自分が患者さんになってみるのもたまには必要ですね>_<本当に患者さんの気持ちがわかります...
お知らせ

食欲の秋☆

こんにちはyuです♪秋になり、最近めっきり涼しくなってきましたね。食欲の秋だからでしょうかついつい間食をしてしまいます。間食やだらだら食ベることは虫歯のリスクを高めてしまいます。気をつけたいものです。とはいえ食欲が止まらない。。せめて食後と...
お知らせ

後悔しないために

こんにちは。衛生士のEKOです。2年ほど前になりますが、55~74歳の男女1000人に「人生の振り返り」に関するアンケートを行った結果、健康の後悔についてのトップ3が、3位 日頃から、よく歩けば良かった。2位 スポーツなどで、体を鍛えれば良...
お知らせ

紙コップ

こんにちは♪ アシスタントのkunです(◍•ᴗ•◍)大好きな夏が終わってしまいました(>_
お知らせ

不快指数が高いと・・・

こんにちは。衛生士のEKOです。 暑い!暑いですね。「暑い」というより「熱い」と言いたくなる、灼熱の残暑です(>_<)日本の夏の暑さは「カラっ」ではなく「ムシっ」。気温も湿度も高いのが、特徴です。そんな蒸し暑さによる不快感を示したのが、不快...
お知らせ

咀嚼の大切さ☆

こんにちはYUです('ω')毎日の食事で歯で噛むことを「咀嚼」といいます。咀嚼機能を低下させる原因は、歯の欠如、虫歯、歯周病、歯列不正、顎関節の異常などが挙げられます。中でも歯の欠如は咀嚼率に大きな影響を与えます。健全な歯が全部そろったとき...
お知らせ

こんにちは♪ アシスタントのkunです(◍•ᴗ•◍)暑い日が続きますが、皆さん体調を崩されていませんか?充分に水分補給をして下さいね‼︎私は大好きな夏が来てワクワクしています∩^ω^∩が…今まで痛みも何もなかった親知らずが痛み出してビクビク...
お知らせ

プラークと歯石の違い☆

こんにちはYUです( ^^)歯周病のはプラークと歯石の違いについて患者さんからご質問をいただくことがよくあります。プラークは白くネバネバしていて、食べかすではなく、細菌を大量に含んだ粘着性の強い塊で、虫歯や歯周病、口臭の原因になります。しか...
お知らせ

歯の有無と口元のシワ

こんにちは。衛生士のEKOです。「歯の有無は口元のシワやたるみに影響を与える」美容関連の雑誌に、時々、載っていますね。これは、本当なんですよ。顔の皮膚の場合目元や額などは、肌の下には骨があり皮膚を押していくとぶつかりそれ以上押し込むことがで...