こんばんは♪アシスタントの華です。 みなさん、歯医者さんに行って治療中、やはり緊張しますよね?! 私も少し前に治療してもらった時、何を使ってどんな手順で治療するか、わかってても…やっぱり緊張しました(^^; 麻酔は使わなかったケド、使うのかな~?とか思って、心の準備もしちゃいました(笑) でも患者さんは、どんな治療をするか全くわからないので、その不安や緊張(精神的ストレス)は、大きいですよね。プラス、痛み(身体的ストレス)も…。 そんなストレスは、体に正直に現れます。 例えば… ◆血圧が低下し、脈拍も減少→脳血流が減少(脳貧血) ◆血圧が低下し、脈拍が増加→血流量が確保出来ない(心機能低下) ◆血圧が上昇し、脈拍が増加→過度の緊張 ◆血圧が上昇し、脈拍が減少→脳の血流量が減らない(脳圧亢進状態) など、体に変化が出てきます。 今、リキタケ歯科に通っている患者様の中にも、怖がりな方いらっしゃいます。そんな方は特に、体に変化が出なくても、少し気分が悪い、めまいや立ちくらみがしたりしたら無理をせず先生やスタッフに声をかけて下さい。 口腔内の前に、患者様の顔色チェック☆心がけたいと思います(^-^)
投稿日:2011年6月26日|カテゴリ:スタッフブログ