こんにちは。衛生士のYuです。 今日は、かみしめや食いしばりから歯を守るマウスピース(スプリントやナイトガードともいいます)のお話をさせていただきます(^-^) 先日のQさんのブログにもありましたが、上下の歯は離してリラックス~が日ごろから大切です(^O^)。 かみしめを予防するには、いつも常に歯を離すことを意識することが基本となります。 夜、寝ているときに無意識に歯ぎしりや食いしばりを伴うかみしめを行っている場合には、寝ているあいだに使用するマウスピースをおすすめすることがあります。 このマウスピースは、寝ているあいだの無意識な咬合力から歯や顎を守るための装置です。 マウスピースを入れても咬合力はコントロールできませんので、あくまでも歯をガードする装置であります。 マウスピースをおすすめする場合は他にはこんなケースがあります。。 ☆前歯のさし歯の保護 ☆顎の関節の痛みの緩和。 ☆顎の関節の緊張の緩和。 ☆開口障害の治療。 ☆スポーツ時の歯の保護。               このマウスピースはナイトガードとも言われ、基本的には就寝中にお使いいただくものですが、上記の目的のために日中お使いいただいても差しつかえありません。 初めてお使いになる時はどうしても違和感が強いと思われます。まずは昼間に使って慣らしてから夜使うなどの工夫をしてみるといいですよ。 マウスピースについた汚れは虫歯や歯周病の原因となります。マウスピース用に硬めの歯ブラシを用意し、食器洗い用の中性洗剤などで丁寧に磨いてください。(歯磨き用のペーストを使用する必要はありません。) ポリデントなどの入れ歯洗浄剤を使用してもいいそうです。 いかがでしたでしようか?まずはかみしめ、くいしばりなどの習癖を改善することが一番なのですが、 顎が疲れる、口が開けにくいなどの症状でお困りの方にはマウスピースの使用で症状が和らぐことがあるかもしれません。ぜひ一度ご相談してみてください。(^_-)-☆
投稿日:2011年6月24日|カテゴリ:スタッフブログ