歯周病と糖尿病☆

こんにちはYUです。(*´ω`*)

歯周病と糖尿病には双方向の関係があります。
糖尿病で免疫機能が低下をし、歯周病の悪化へとつながり、さらに歯周病の存在によっても糖尿病を悪化させることが最近の研究で明らかになっています。

歯周病を長期間抱えますと、歯茎から血液を介して炎症物質や歯周病菌が全身に飛び火します。
その中には歯周病菌細胞の成分リポ多糖や、サイトカインと呼ばれる炎症物質が含まれます。
こうした因子が筋肉や肝臓の細胞に対し、インスリンが効きにくくなる”インスリン抵抗性”を増加させます。
それが糖尿病の悪化へとつながるのです。

海外の研究でも、重度の歯周炎を持つ人は、健康な人よりも血糖値の上昇が著しく、歯周病の炎症がインスリン抵抗性を上昇させるといった結果が報告されているそうです。

糖尿病だけでなく、歯周病の影響は肺炎や心臓病、リウマチなどにも非常に関係が深いと言われています。
全身の健康を維持するために口腔ケアはとても大切ですね(´・ω・`)