こんばんは♪ 助手のマユです(*^^*) 今日は唾液のパワーについて書きたいと思います。 私たちの歯の表面は 人体の中では最も硬いエナメル質でできています。 そのエナメル質が毎日の食事で溶かされているという記事をみつけました。 欠かすことのできない毎日の食事で歯が溶けていくなんて怖いですよね(>_<) 毎日しっかり歯みがきをしていても、歯の根元あたりに白い歯垢が残ってしまったりと、どんなに歯みがきを頑張っても歯についた歯垢を全て取り除くことは難しいそうです 。 そこで頑張ってくれるのが唾液です! 普段、歯に残っている歯垢は唾液が中性に近い状態に保ってくれています。 しかし、食事や間食をすると歯垢が酸性にかたむき、それがある程度の酸性まで進むとエナメル質の表面のカルシウムやリンを溶かしはじめてしまいます。 そこで、またまた活躍してくれるのが唾液です!! 唾液は酸性にかたむいた状態を中性に戻してくれるだけでなく、エナメル質の溶けてしまった部分の修復もしてくれるのです!そのことを歯の再石灰化と言います。その歯の再石灰化をさらに強力にしてくれるのが、よくガムやハミガキ粉などに含まれているフッ素やキシリトールだそうですよ。 そして、寝ている間は唾液の分泌量が少なくなるので、就寝前のハミガキは特に大切だそうです。 普段から歯の再石灰化がしやすい口の中の環境作りを心がけたいと思います(^^)
投稿日:2013年5月15日|カテゴリ:スタッフブログ