こんにちは。アシスタントのutaです(*^^*) 寒さが厳しくなってきましたが、皆さん風邪などひいていませんか? 健康な身体を維持するためには、きちんとした食生活と睡眠、適度な運動が欠かせません。…とはいえ、忙しい毎日の中で充分な睡眠をとって、適度に身体を動かして。。というのはなかなかできることではありません。 では、毎日の食事の中で気をつけられることからやってみませんか? 子どもの頃、「ひとくち30回以上噛んで食べなさい」と言われた方も多いと思いますが、よく噛んで食べることは健康な身体を維持するために大きな役割を果たしています。 ①自浄作用 左右バランスよく噛んで食べることで唾液がたくさん出て、虫歯や歯周病を防ぐ手助けになります。 ②生活習慣病の予防 生活習慣の基礎となるのが食事であり、ゆっくり時間をかけて食べることで脳の満足感が得られ、少量でしっかりと栄養をとることができます。 ③脳の活性化 よく噛んで食べることで血液の流れがよくなり、脳を若々しく保つことができます。 よく噛んで健康維持♪寒い冬をのりきりましょう(=´∀`)人(´∀`=)
投稿日:2011年12月12日|カテゴリ:スタッフブログ