こんにちは。衛生士のYuです。みなさんワンタフトブラシはお使いですか?ヽ(^o^)丿 ワンタフトブラシとは、通常の歯ブラシと比べるとかなりコンパクトで毛先が細く、磨き残しのできやすい細かいところにピンポイントで毛先をあてられ、効率良く磨くことのできる補助的清掃用具です。 通常の歯ブラシでは、歯の凹面に残ったプラークを落とすには、歯ブラシのつま先やかかとといった角を使ったりしますので非常にコツがいります。歯列が乱れていて重なっていたり傾いたりすると特に磨きにくく、毛先がきちんとあたっているかもわかりにくいですよね。 そんな時ワンタフトブラシなら一本の毛束になっていますのでとても凹面にあてやすく、毛先のあたっているところも確認しやすいです。 ワンタフトブラシはどのような部位に使うと効果的か? ・生え始めの歯や親知らず ・複雑な形の歯 ・歯並びの悪いところ ・矯正装置やインプラント                  など。。。 歯ブラシで全体を磨いた後で、仕上げに歯磨き粉をつけずに使用するといいですよ。 虫歯や歯周病のリスクのある部位に手が届くとても頼もしい一本です!是非使ってみてください(^_-)-☆
投稿日:2011年10月4日|カテゴリ:スタッフブログ