白い歯の治療  セラミック治療の選択

歯の治療を選択する際以前は金属を使用する治療が一般的に用いられていました近年でわ材料の開発が進んだこともあり歯に物を詰めたり被せたりする際に天然の鳩同じぐらいに綺麗な見た目で治療することができるようになりましたこのため治療の際に白い歯を選択する患者さんがオークなっています白い歯といっても材質はさまざまでそれぞれに長所短所と特徴があります。

1)セラミック治療の種類

歯の治療に使用した金属の見た目が気になる、金属アレルギーがある、自然な美しさにしたいなどの希望がある場合、歯の詰め物や被せ物にセラミックを含めた白い材料を選択することが多くなっています。

白い材料の中には、①コンポジットレジン:プラスチックの中にセラミックの粒子をちりばめたもの②ハイブリッド:セラミックとプラスチックを合わせた材料③オールセラミック:セラミック単体での材料があります。

①コンポジットレジンは、前歯や奥歯の小さ修復に用いられます。これは保険適用の材料になります。コンポジットレジンは、口腔内の唾液にさらされると、その吸水性から変色や着色を起こしやすく、時間が経つにつれて材質と見た目が劣化していきます。

②ハイブリッドレジンは、ナノフィラーと呼ばれる超微粒子セラミックをプラスチックの中に高密度に混ぜ合わせたもので、セラミックスとプラスチックの特性を合わせ持つ素材です。セラミックのような美しさ(色調再現性)と硬さ(耐摩耗性)があり、プラスチックのような粘り強さ(耐破折性)があります。

しかも、最近では保険適応もできるようになったことから人気が出ています。

③オールセラミックは吸水性が低いため劣化しにくい材料と言えます。着色や変色が起こりにくいために、長期間の使用に耐え、口腔内においても長期間にわたり審美性が保たれることになります。

2)セラミック材料の特徴

セラミック治療には様々な材料の種類があります。その中でもコンポジットレジン、ハイブリッド、オールセラミックの3つの治療方法が一般的です。

これらセラミック治療の材料に共通した特徴として

・歯の色に近く目立たない

・金属アレルギーの心配がない

・歯ぐきが黒ずまない

また、それぞれの材料に特徴があり、それに適した用途があります。

 コンポジットレジンハイブリッドオールセラミックス
美しさ★☆☆★★☆★★★
耐久性★☆☆★★☆★★☆
精度★★☆★★☆★★★
汚れのつきやすさ★☆☆★★☆★★★
臭いのつきやすさ★☆☆★★☆★★★
保険適用あり一部ありなし
治療費1000円程度 (保険自己負担額)30,000~50,000円50,000~120,000円

3)歯科医師から見たセラミック治療

昭和の時代から日本の歯科治療においては保険が中心であったため詰め物・被せものの材料としては金属材料(銀歯)が多く使用されてきました。ただ、ここ近年においては、保険治療に対する国の予算が制限され保険治療の範囲が縮小されとともに、世界的な金属材料の高騰から保険でもセラミック治療が導入される傾向にあります。

一方、セラミック治療の材料の開発・改良が進み、従来からデメリットとされていた耐久性が向上し、歯への接着力が向上、価格も低く抑えられるようになってきました。

セラミック治療は保険に適用されないことも多く一時的には治療費が高くなりますが、耐久性や治療のやり直しを考えた時に充分価値ある治療法だと思います。また、見た目を気にするためよく笑えない、人目が気になるなどの日常生活へのデメリットを考えると、セラミック治療の選択が今後も多くなっていくと考えます。

それぞれの治療方法・材料におけるメリット・デメリットをよく考えた上で選択する必要があります。

4)セラミック治療に関する疑問 Q&A

Q:セラミック治療は保険適応になりますか?

A:近年、セラミック治療の保険適応が進んでいます。随時、保険改正ごとに変わっていきますので、以前は保険適応出なかった治療も適応尾が広がってきていますので、治療の際に担当者にお尋ねください。

2024年3月現在の臼歯部の保険適応範囲はこちらを参照してください。

Q:セラミック治療はホワイトニングとは違いますか?

A:セラミック治療は歯を削ったところを修復するために詰め物・被せものをします。ホワイトニングは、歯を削らずにご自分の歯(天然歯)を薬剤によって白くしていくものです。

Q:セラミックは変色しませんか?

A:セラミック材料自体はほとんど変色がありません。ただし、セラミック材料と歯との節後接合面には接着剤を使用しますので、長期間の飲食により、その部分に着色を生じることがあります。

Q:セラミック治療は痛くありませんか?

A:歯を削ること、セラミック材料によってはその硬さにより、治療後しばらく痛みの出ることがあります。また、金属使用と比較して、セラミック治療のために歯をより多く削る必要のあることがありますので、その分一時的に痛みを生じることがあります。

Q:セラミック治療の治療期間は長くなりますか?

A:ほとんどのセラミック治療の治療期間は保険治療と変わりません。ただし、1回の治療時間は多少長くなることがあります。また、特殊なセラミック治療(材料洗濯、治療の大きさ・複雑さ)においては長くなることがあります。

Q:セラミック治療はメインテナンスが必要ですか?

A:ご自分の歯と同様に定期的なメインテナンスが必要です。

5)保険適応のセラミック治療

新技術の開発・臨床応用の広がりにより保険治療にもハイブリッドによるセラミック治療が広がる傾向にあります。

ハイブリッド材料は、オールセラミックより軟らかいため噛みあう歯を傷めない、経済的である一方、軟らかく磨り減りやすい、長期間の使用で変色やツヤの消失がみられる、傷がつきやすいため表面に汚れ(プラーク)が付着しやすいという点があります。

臨床ケース | Material【マテリアル】 | Aadva GC'S CAD/CAM Solution | 株式会社ジーシー
Aadva GC'S CAD/CAM Solution ジーシーでは、CAD/CAM材料として、保険向けだけでなく自費向けの材料もご用意しております。更に、加工するためのソリューションもあるため、デジタルワークフローに必要なシステムが構築で...

6)強く、軽く、滑沢で安全なセラミック材料「ジルコニア」

ジルコニアは人工ダイアモンドとしても知られ、強くて丈夫な上、耐熱性・耐久性・耐腐食性が極めて高いことから、優れた歯科材料として適応範囲が広がっています。

ジルコニアは金属よりも硬く強度の高い素材ですが、軽量(金属の1/3)なため、装着したときの歯にかかる負担が大幅に軽減されるという特徴があります。強度や耐久性に優れるため、金属で補強する必要がありません。また、生体への親和性が高いため体に優しく金属アレルギーの方も安心して利用できます。

ジルコニア材料自体、年々、改良が進んでおり、審美面、安全面、強度を兼ね備えた新世代材料として人気が高まっています。

7)治療の選択方法

【前歯の場合】

メタルボンドクラウンとは、歯全体を削り、その上から金属にセラミックを焼き付けて作った冠を被せる治療方法です。

内側が金属でできているため強度面で優れています。表面は白いセラミックをカスタムオーダーで焼成するため自然で美しい仕上がりになります。より自然で周囲の歯にマッチし耐久性を求める方に最適の方法です。

【臼歯の場合】

AG-In:ハイブリッド

Zr:ジルコニア

E-MAXとは、

セラミックの一種である2ケイ酸リチウムの単一強化型ブロックガラスセラミックスからできています。

「ガラス」のイメージ通り透明感の高い仕上がりで、日本人の平均的な肌・歯の色に馴染みやすい、とされています。

ジルコニアには劣りますが、十分な強さを持っています。接着力の開発が進んでいますが、たまに脱離することがあります。