私たちの身体に備わった防御機能、免疫はバランスが大切です。 1型と2型という2種類の免疫細胞のバランスが崩れると、身体に害のない花粉を敵だと勘違いして攻撃してしまうのです。 それによって、鼻水やくしゃみといったアレルギー症状を引き起こします。 それが、所謂「花粉症」です。 毎日の食卓にぜひ、免疫バランスを整える食材を取り入れてみてはいかがでしょうか? 免疫バランスを整える食材  乳酸菌が含まれたキムチ・ぬか漬け・ピクルスetc. アレルギーを改善してくれる食材  大根・れんこん・しそ・しょうが・にんにくetc. 免疫のバランスを整えたいときは、 「腸の免疫細胞に直接働きかける素材を選ぶこと」 その理由は、全身の免疫細胞の約7割が小腸にいるからです。 よかったら、これからの季節に参考にしてみて下さい。 以上、Ray.でした。
投稿日:2015年3月2日|カテゴリ:スタッフブログ