こんにちわ(。>ω<)。アシスタントのようこです。 本日外部セミナーで健康寿命延伸のための高齢者にできるアプローチを聞いてきました。 健康寿命とは簡単に説明すると、その人が介助なく一人で生活できる期間のことを言います。 平成18年、具体的な介護予防事業が展開されるにあたり、要介護状態になる恐れのある者を未然に抽出するための全国統一データシート『基本チェックリスト』が作られました。 ①運動機能②栄養③口腔機能を柱に盛り込まれており、口腔機能では、咀嚼、嚥下、肺炎リスクなどが問われています。 チェックした点数によって、現在病人ではないけれど、このまま放置すると近い将来口腔機能低下を伴い要介護状態になる可能性があるそうです。 最近思うようにいかなくなった、不安だな。。。と思った方もまずはインターネットで基本チェックリストと検索すると最初に出てくるのでチェックしてみてはいかがでしょうか?(*^_^*)
投稿日:2015年1月18日|カテゴリ:スタッフブログ