こんにちは。歯科衛生士のあみです。 寒い毎日で朝起きるのががやっとです。 寒い毎日なので、あまり飲む回数は少ないと思いますが…。 冷たいドリンクなどを飲むと、歯がしみる人は、もしかしたら象牙質知覚過敏症かもしれません。 大きな原因と言えるのが、歯を保護しているエナメル質部分に傷やヒビができてしまうことです。 どうして傷ついたりヒビ割れたりしてしまうのかというと、 歯ぎしりを行ったり噛み合わせが良くなかったりするのも要因です。 日頃から歯ぎしりをしている人は歯に悪影響を与えています。 正しい噛み合わせができるように処置を行うなどして歯ぎしりをしてしまう要因を治すようにしましょう。 ほかには、酸によってエナメル質が溶かされていることもあり得ます。 食事を行う際には酸がある食べ物や飲み物がいくつもあるのです。 知覚過敏の要因として歯周病も挙げられますが、歯周病予防になると思って歯磨きをしすぎている人もおり、 それも知覚過敏の原因になってしまいます。 もちろん、歯みがきが適切であれば問題になることはありませんが、 ときどき長い時間を費やして歯みがきをしているという人もいます。 そのようにすると、かえって歯を傷つけてしまうこともありますので、気をつける必要があります。 なのでチカラ加減は大事ですので、しっかり歯に押し当てて鏡みながら細かく 磨くのをオススメします(*^_^*)
投稿日:2014年2月19日|カテゴリ:スタッフブログ