あけましておめでとうございます。衛生士のEKOです。 今年のお正月、東京はお天気に恵まれました。風もおだやかで、気持ち良い年のスタートです♪ 今日は「七草」ですね。春の七草に、はこべらがありますが、このハーブは、歯を癒すために、粥のなかにいれるんだそうです。歯科医療が発達していない頃には、炒った塩にはこべらを混ぜて、歯茎のマッサージや歯を磨いたりしていたそうです。 薬効を調べてみると、歯ぐきの炎症や出血を抑えるとありました。 無病息災を願う七草粥、歯の健康は無病につながることを、昔のひともよく知っていて願いをこめたのでしょうね。 今年も皆様にとって歯っぴーな年でありますように(^^)
投稿日:2014年1月7日|カテゴリ:スタッフブログ