こんにちは。桜ん坊です。連日あいにくの雨日が続いていますが いかがお過ごしですか? 雨降りにより乾燥が多少和らいでいますが インフルエンザやノロウイルスはかなり流行っているようで,全国各地で学級閉鎖など施設閉鎖が5,000件を上回っているそうです..。 電車中でのマスク使用の方も多く見られます。各自が飛沫感染予防に是非とも気を配って頂けたらと思います。 ご自宅や勤務先の換気や手洗い,嗽は勿論の事,充分な睡眠と栄養補給,体力維持も欠かせないですね。 先程テレビを見ていましたら 菌にはやはり歯ブラシが効果的と伝えていました。 磨き残しが目立つ 歯と歯の間や奥歯の裏側が特に注意が必要です。 デンタルフロスや糸楊枝は効果的ですが なかなか面倒で徹底しにくいと思います。 「いつも持ち歩いてないし時間が無い!」という方,そんな時には 歯と歯の間の縦磨きを♪ 歯に直角に毛先を当て 歯肉から歯の先端に向けてシャカシャカとやってみてください。 以前ご紹介したバス法等と併用して行えばより効果的です♪ また舌ブラシもオススメです。舌に対する強さに注意して 奥の喉の方から手前に向けて一方向に行って下さい。 舌ブラシを無理に購入しなくても歯ブラシでも良いです。 歯ブラシ柄を床に平行に持ち,舌奥に毛先を45度くらいに傾けて手前に向かって優しく磨いて下さい。 最後に洗口も忘れずに 喉の嗽も やってみて下さいね。 手洗い用の手指ブラシの代わりに歯ブラシも良いとも紹介されていましたよ。
投稿日:2012年2月7日|カテゴリ:スタッフブログ