喫煙と歯の関係

こんにちは。歯科衛生士のamiです。

歯周病と喫煙は深く関係しています。

喫煙による歯周病への影響とその特徴です。
喫煙は癌・循環器疾患(心臓病・脳卒中)・呼吸器疾患(肺気腫・喘息)などの多くの病気の原因であることはよく知られています。一方でタバコ煙の入口となる消化器としての口腔、特に歯肉を含めた歯周組織は、直接その影響を受けることになります

したがって歯周病も同じように、喫煙と関連性が強いことは多くの研究により支持され、喫煙は糖尿病と並んで歯周病の二大危険因子となります。すなわち一酸化炭素やニコチンなどによる免疫能・微小循環系・好中球機能・サイトカイン産生などへの影響により、歯周組織における宿主応答(抵抗性)や治癒に悪影響を及ぼします。その結果、喫煙者では歯周炎が進行し、そればかりではなく歯周病の治療への反応や歯周外科手術の経過が不良になることもはっきりしています

喫煙の歯周組織への影響は比較的若い年代からあらわれ、しかも発見しやすい部位にあるという点(歯肉メラニン色素沈着・歯の着色・口臭など)が特徴です。しかも他の臓器に及ぼす影響とは異なり、直接その影響をみることができます。