こんにちわ(●′Å`)ノアシスタントのようこです。 みなさんは健康とは何か、と聞かれたらなんと答えますか? 私は食べ物をおいしく食べれて病気ひとつない状態が私にとっての健康と考えます。 最近は生活習慣が、がん、脳血管疾患、心臓病などを起こす要因となって、それらは日本人の3大死因でもあります。 肥満はこれらの疾患になるリスクを大きく高めます。 肥満でも内臓の周りに付着した脂肪は糖尿病、高血圧、高脂血症などの発症や悪化を促します。 みなさんも一度はメタボリックシンドロームという名を聞いたことがあるかと思います。 メタボリックシンドローム(代謝障害症候群)の状態になると、動脈硬化になりやすく、狭心症や心筋梗塞、脳梗塞などの循環器病のリスクが大きくなります。 メタボリックシンドロームの診断基準として 内臓脂肪蓄積-ウエスト周囲径 男性85cm以上 女性90cm以上 +以下の内2項目以上 血清脂質異常-トリグリセリド値150mg/dL以上 HDL コレステロール値40mg/dL未満のいずれか、または両方 血圧高値-最高血圧130mmHg以上 最低血圧85mmHg以上のいずれか、または両方 血糖値-空腹時血糖値 110mm/dL以上 といわれています。健康状態を知るためにも定期的な健康診断をおすすめします。 歯とメタボどう関係があるの?と思われるかと思いますがそれは次回に♪それでは
投稿日:2013年8月31日|カテゴリ:スタッフブログ