こんにちは。桜ん坊です。 今朝から雨降りでしたが本日も多くの方に来院して頂きました。 程よい湿度で,私自身リップクリームもいつもより控える事ができ,患者さん達も口角が荒れていたり切れている方も少なかったように思います。 湿気と乾燥に関するという事で ドライマウスについて記したいと思います。 ドライマウスとは口腔内の唾液分泌量の低下により 粘膜が充分に潤っていない状態を言います。 乾燥する,喉が渇く,味覚が鈍る,粘つく,入れ歯や異物が痛い等の症状があらわれます..。 正常な成人では口腔内の唾液腺から一日1リットルは唾液が分泌されるそうです。 暑くて喉が渇く,一時的に緊張して口腔内乾燥が気になる等,一過性なら特に大きな問題はないと思いますが,常に粘膜が乾燥状態ではやはりお辛いことと思います..。 原因としては ①加齢による分泌機能の衰え,更年期障害,ホルモンバランスの衰え ②口腔以外の病気(糖尿病,肝臓病,自律神経失調症,甲状腺機能障害,自己免疫疾患等) ③薬の副作用 ④ストレスや緊張 ⑤唾液の蒸発 ⑥唾液腺の炎症や腫瘍 ⑦放射線治療,骨髄移植の方 等があげられます。 以上が当てはまる方は 改善方法,対症療法として 内科的疾患を治す事はもとより 薬を変える,保湿剤を利用する,ストレス軽減をみつける,口呼吸を治す等で緩和されると思います。また,酸味や甘味も刺激になります♪ ご心配な方は内科主治医や当歯科医にもご相談なさって下さい。 毎日 お食事やおやつも美味しく頂きたいですねf^_^;
投稿日:2011年4月23日|カテゴリ:スタッフブログ