こんにちわ(*^・ェ・)ノ アシスタントのようこです。 私事ですがなんと先日甥っ子が誕生しました(*゚▽゚*) 私もこれで叔母さんか。。。と物思いに耽っていると姉から甥っ子の写真が送られてきました。な、なんという貫禄…!!笑うでも泣くでもなく無表情のままこちらを見ている様子に少し震えてしまいました。 まだ歯が生えるには早いですが歯科に関わっている身として色々アドバイスしていけたらいいなと思っています。 先日調べ物をしていたときに面白い記事を目にしました。 赤ちゃんに歯が生えていなくても虫歯予防ができるのはご存知でしょうか? というもの生まれたばかりの子供には虫歯の原因であるミュータンス菌が存在しません。 それでは何故赤ちゃんの口の中に菌が侵入するのか。 答えはお父さんやお母さんが赤ちゃんにご飯を食べさせる時などに同じ箸を使ったり、飲み込みやすくするために噛み砕いて口移しする時にその菌を移してしまうからです。 両親の口腔内環境は赤ちゃんの口腔内環境に大きく反映されてきます。なので、できるだけ赤ちゃんに虫歯になってほしくないという方は3歳位までできるだけ口腔内と接触しないか、自身の口腔内環境を清潔に保つことが大切だと思います。 それではまた次回。。。
投稿日:2013年7月20日|カテゴリ:スタッフブログ