どうも、医療法人社団康正会リキタケ歯科医院のJack.です。 さて、先日受講した日本ACLS協会主催のBLSヘルスケアプロバイダーコース(G2010)。 事前に、『テキストを購入し予習をすること、ポケットマスクを購入しておくこと、当日は筆記用具と共にテキストとポケットマスクを持参すること。』との案内がありました。 当日、会場に入ってみると既にインストラクターの先生方によって救急救命トレーニング用人形の準備と受講者3名を1組とするグループ分けがされていました。 まずAHAが作成したビデオを見ながら担当インストラクターの指導の下、救急車の出動要請・胸骨圧迫(心臓マッサージ)・人口呼吸・自動体外式除細動器(AED:Automated External Defibrillator)の準備と使用法を、1人で行う場合と2人1組で行う場合のそれぞれについてトレーニングが行われました。 ↑テキスト ↑ポケットマスクのケース ↑ポケットマスク ↑ リキタケ歯科医院備え付けのAED...このAEDの中身は... では今日はこの辺で。
投稿日:2012年8月19日|カテゴリ:スタッフブログ